忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Yunoha
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

急に気が滅入りました。当サイトの原作沿いの少なさに。。
坊ルクはまだいいとして土沖が問題です。
なにこのパラレルの比率。これ土沖にする意味あんの?もう創作キャラでもいいんじゃね?
そう内側の誰かが叱咤して内側の何かがしょげてます。
もっと原作の話とか書きたいんですけど全く思いつかないこの脳内、どうすればいいのでしょう。まったくもって残念だ。うん。

そういうわけでまとめてからバーンと上げようとしたんですが、こんなパラレルはちゃちゃっと終わらすべき!ということで続きものでございます。正直7話で終わる予定だったんですが終わりそうにありません。下手すると
10話越えそうです。おいおいおいいい加減にしろよやっはー。

一歩も進んでいませんが、よろしければお付き合い下さいませ。
どう話を進めたらいいのかわからなくて内容が二転三転しております、管理人が苦しんでいるのがよくわかる部分でございます(笑)

拍手

PR
今日は朝電車が止まってて大変でした。
会社行くのに1時間半以上かかって、乗車率なんてメーター振り切れるぐらいのドすし詰め状態の電車の中、ちょっと「あ、これ圧迫死すんじゃね?」なんてことが何回かありました。笑
ドア近くの棒にコアラのように引っ付いていたんですけど、押されるからその棒にめり込むは揺れるから引っ掛けた手が変な方向に曲がるはで大変でした。おかげで手首捻りました。どんだけ。


そんなこんなで今日は金曜日!
明日は雨らしいので家に引きこもっているの決定です!
引きこもるためにの用意は帰りがけにしてきました。お好み焼きつくります。もうね、台所にお手製のお玉とかフライ返しとか引っ掛けるやつ作ったので料理するのが楽しみだったりします。鍋も買ったしね!
土曜日に引きこもる分、日曜日はまた100均に自転車を走らせるつもりです。
「もう暫くは来ないよ」とか心の中で呟いて先週100均を後にしたような気もしますが、1週間も持ちませんでしたね。先週は100均で3000円も使ったのにね。どんだけ orz


あ、天.誅クリアしました!
天落ちるるは~は方向性を見失いました!あれ?これどうすればいいの?状態。
プロットなんて立てないんで行き当たりばったりです。
6話はあと修正かけるだけなんですが、こういう続いているやつって1話1話上げたほうがいいんですかね? それともキリのいいところまでいってバーンと上げたほうがいいんでしょうか? うーん、どうしようかな。
そもそも終わるかどうかも怪しいですけどね(苦笑) なんとか今月中には仕上げたいところ! 引っ張るようなモンじゃないぞ!


さて。気付けば今年ももう1ヶ月をきりましたね。早いもんだ。
年末はいろいろ忙しくなりそうですが、ぜんざい食べて頑張りたいところです!
拍手もぽちぽちありがとうございます!!

拍手

前の記事で喉が痛い、これはアルコールのせいだとか書いていましたが、風邪でした。ばかだなーもうどうしようもない。
実は次の日も喉が痛くてそんなにアルコールにやられたのかと思っていたのですが、どうにも吐く息が熱っぽい。なんかむわっとしてる。
おかげでこの一週間はずっと気だるいかんじです。
頭痛程度で熱は出ないんですけど如何せん本調子じゃありません。
最初は喉が痛かったのですが三日前から鼻が詰まってきました。あれ? 息ってどうやってするんだっけ? 的なかんじです。

でもそんなことも言ってられません。
明日は自転車を漕いで三駅向こうまで行くつもりですから!
100均に行ってホームセンターに行っておねだんいじょう~♪ に行くつもりです。部屋の模様替えをするのに燃えている天薙です。なので微熱程度で倒れているわけにはいかないのです…!(ゆっくりしてろよ)
え?熱?なにそれおいしいの? 的なノリで頑張ってきます。
自転車ひとつでどれほど荷物が運べるのかは分かりませんが頑張ります。トイレットペーパーとかティッシュペーパーとかハンドルのところに引っ掛けれるのかな…(遠い目)

そういえば仕事…というか仕事ないんで今は研修みたいなことをやっているんですけど、その中で人を登録して画面にそのデータを出す、みたいなことがありました。
自分で登録できるのをいいことに、適当な名前を入れまくりましたね(笑)
さすがに土方・沖田は大っぴらすりぎるので、四郎(しろう)さんと悟(さとる)さんを登録していろいろいじってました。
そんな中で堂々と居るのが山崎です。
山崎、お前はなんて当たり障りのないやつなんだろうと名前を見る度にかんじますね(笑)

拍手

パソコンつけて何かとやっていると、気付けば日付けが越えててつい数時間前のことも昨日と言わなければならなくなります。
というわけで昨日は夕方から同期の家でプチ鍋パーティーをしてきました。
やっぱ鍋は大勢で食べるのがいいですね。
全員で6人も居たのでまあそれなりに食べるわけで、ちゃんこ鍋に始まりだしを水で薄めた鍋、豆乳鍋にキムチ鍋ともう最後らへんはいろんな味が混ざっていたようにも思えます。美味しかったのでなんでもいいですが(笑)

適当にドラマや映画を適当にテレビで流してたんですが、なにがどうなってそうなったのか最後に銀.魂がテレビに映し出されて一体これはなんの試練だと思いました。
しかも2話も。
最初の鍋奉行の話はまあいいのですが、2話目がモンハンの話でほんとどうしようかと思いました。土沖がいるじゃない…ッ!
ふつーにアニメを楽しむフリをしながら、土沖を堪能していたなんて口が裂けてもいえません。
ってかあの話の先輩呼びいいですよね。
リアルでも机を横に並べてやってるのもかわいい。向かい合わせじゃないってのがいい。
「やべーよ。あの先輩(土方)、後輩(沖田)にしか心開いてねーよ」って台詞に過敏に反応しました。なんだそれ。なんのフラグっすか先輩。


そんなこんなでサイト改装しました。
本当はまだまだ手直ししたいところが多々あるんですが、天薙の体力が尽きたので見送りに。
携帯側のほうも一から作ってたらやっぱ1時間ぐらいかかって疲れました。でも前よりシンプルになったんで見やすくなったのではと思います。
しかし「携帯からはこちら」の文字がいかがわしい広告バーナーの下にあって、どうみてもサイトの入り口だとは思えないんですけどね。これも直したいな。

あああと前に言っていた忍びも上げました。
まだ終わってはいないんですが、なかなか終わらないので気落ちしたものです。
やばいよ、もうアレに付き合っていく元気がない。続きがいつ仕上がるのかも怪しいものですね、はい。


あーそれにしても喉がいたい。風邪というよりアルコールですけど。
私お酒に弱いんで缶チューハイ1本でもちょっとキビしいぐらいです。
明日声ガラガラになってたらどうしよう。明日昼から酒を片手に友達と電話するのに大丈夫だろうか。次の日仕事だよッ!
はぁ。お酒強くなりたいですね。
友達と飲むのは好きですが(というか飲みの雰囲気が好きというか)、どうも酒が美味しいとはこの方思ったことはないですね。
カフェオレのほうが何百倍も美味しい気がする。

さてと。それではおやすみなさい!

拍手

帰ってくるのが遅かったせいか時間の経過が曖昧です。こんばんわ!天薙です。
今日もといもう昨日になりますか、土曜日は横浜のI.K.E.Aに行ってきました。
この前シチュー作ったら鍋が焦げたんで鍋を買いに行きました。
この部屋は電気コンロっていうのかな、IHみたいなかんじのやつなんですけど、火の勢いがいまいちよくわかんないんですよね。
持ってた鍋は当然電気のにも対応していたんですけど、最初に鍋を温めてる時点でパキッ!と何かがひび割れるような音がしたんです。なんとなーく嫌な予感はしてたんです。
で作ってみると案の定焦げました。底一面真っ黒!その後たわしでごしごしと擦ってなんとか半分ぐらいは元の色が見えるまでに復帰したんですが(残りは無理でした)、もうこんな鍋は信用におけん!と横浜まで足を伸ばしてみたわけです。

I.K.E.A自体は記憶が確かなら三回目。神戸と大阪には行きました。
相変わらず巨大な倉庫で見て回るだけでかなりへとへと!
戦利品は鍋と鍋置きとひざ掛け。ひざ掛けかなり気持ちがいいんですよ。ふかふか!これで冬が乗り切れる気がします!(単純だなあおい)
頑張って何かネタに出来ないか途中までは考えてたんですが、如何せん鍋で悩むのに必死すぎました(笑)
あ、でもソフトクリーム食べてるちびそーごをもーそーしました!
歩いていると飲食の場所で父親が子どもに「なんでお前は下から食べるんだー」と呆れ半分嘆き半分で言ってるのが聞こえて即座にネタに変換。
下のコーンをかじったせいでクリームが流れて手とか口がべっとべとになるんです。土方がそれを拭いてあげる姿がその時私の頭を占めていました(笑)

横浜行って帰りに渋谷に寄って新宿行ってスーパー行ってと結構歩いたので、さすがに都会で鍛えた足も関節が悲鳴を上げて、今は曲げることさえいやがる始末。

そういえば寒いのでゆたんぽ見に行ったんですが、カバーのほうが高くて吃驚仰天しました。温かかったらいいじゃない!カバーなんていいじゃない!

マヨラーがゆたんぽを重宝してたらもえる。
そーごがゆたんぽになればいい。
けれどもそんなことをやってのけるあまあまなおふたりが当家に居ないのが問題です orz

拍手

  • ABOUT
二次元やサイトの更新内容、コメント返信などに触れつつ、どうでもいい普通の日常話を書いたりする自由気ままなブログです。
Copyright © Yunoha All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]