忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Yunoha
[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば今こっちでは国文際なるものが開催されてるんですけど、
先週の土日ぐらいに皇太子ご夫妻がいらっしゃってました。
わざわざこんな田舎に……! と、ちょっと感動しましたw

道路にはたくさんのパトカー、多くの人を乗せた何台もの観光バス、上空を旋回するヘリ等。
いつもと違った日でなんだか変にわくわくしてました。

パトカーに乗っている警察の方ってすぐに出て行けるようにヘルメットとか常に被っているんでしょうかね?
昔福岡に住んでいる祖父が徳島に来た際、警察がヘルメットを被っていないのを見て驚いていたみたいなんですけどどうなんでしょうか。

まあそんな田舎に皇太子ご夫妻が来られた!
市内はちょっとした騒動じみていました。
仕事帰りに母はちょうど手を振る皇太子さまを見たんだとか。
そんなこともう生涯にないかもしれないもんね、家でインスタントのラーメン食べてる場合じゃなかった、私も見に行けばよかった。
今こっち、平和な田舎に戻ったのでそんなことをやんわりと考える(笑)



というか当家のルックって惚れすぎてますよね(いきなり…)
前々から気付いてはいたんですけど、あの子はどこにツンデレ属性なるものを捨ててきたんでしょうか。
いったいいつからキミはデレデレっ子になったんだ。

……疑問(笑)

拍手

PR

586.jpg

坊を意識して描いてみたと言ったところで、いったい何人の方がそれに気付くのか…。。
ザ・別人。

いや前に坊を試しに描いてみたんですが、あまりにも坊オーラがなかった。
「違うだろ、坊はもっとカッコいいんだ」
そうぼやきながらガサガサと↑のものを描いてみたら……、

『坊はただの一般peopleになった』 ちゃっちゃら~ん♪

・・・・・・・、英雄からレベル下がってるじゃないか(しかも結構大きく) 挫折 orz
まあ絵描きさんじゃないのでこの程度のものです。
ってかこんなの描いてないで文書けよって話ですよね(^^;
そのとおりです、ごめんなさい(床に這い蹲る
ってゆーか画質悪っ!!



パロは悶々としながら脳内で進行中。
お題サイトさんからお題をお借りしようかなーとかって思ってるんですけど、
如何せんサイトさんの数が多いから目移りしてます。
散策中。。

けど思うだけで中々腰を上げないので、本当に情けない。
動け身体! 沸き立たせろやる気! 示せ根性! 怒涛の勢いでキーボードを叩け! !

イコールさっさと実行に移しなさいってことです。
そのうち頭からキノコ生えるんだから。
そしたらもう胞子飛ばすことしか能がなくなるよ。
妄想人間になる。
・・・・・・・・それはヤメレ。



拍手ありがとうございました!
早いものでもう11月、来月になると年末だしサイトを立ち上げてからもう半年経つことになります。早いなあ。
毎日励みになってますv
これからもよろしくお願いします!

拍手

204.jpg

・・・ハロウィンでしたね。忘れてた orz
朝携帯の画面がハロウィン仕様になってて気がつきました。
ハロウィンですが、何もか、書けてません…。。
しかもフォルダの中を整理してたら↑のような絵が出てくるし、この時はまだハロウィンを意識して頭が働いていたみたいです。けどいつの間にかどっか行ってました(…)
だって昨日友達の家に行って考えたことって坊の背中っていいよねーとか寝ぼけ半分でそんなことばっかり思ってましたしね。背中しか頭になかったってどうよ。
この物忘れの激しさはどうにかしたい。



明日から早いもので11月、その次の月には街がクリスマスカラーもといカプ色に染まります。
楽しみといえば楽しみです、けど…、
そう言えば駅にもみの木のクリスマスツリーはなかったような。(爆

もっと大きなツリーが見たいな。
ごたごたとか人の多さは苦手ですが、こういう時、もっと都会に行きたいって思いますね。
なんて閉鎖的な街…っ。泣ける!

でも橋を越えて県外に行けるほどお金に余裕ないんで、
もう願うことはただひとつです。

こうなったらなんでもいいから街に緑と赤のモノを増やして…!


……なんかめちゃくちゃ必死ですね(笑



拍手ありがとうございました!
とっても励みになります、これからもどうぞよろしくお願いしますv

拍手

jik.jpg

お友達がこんな坊ちゃんを描いてくれたよ!
色を塗ってあげてくれと言われたから、色塗って本当に日記に載せたよ!
この坊に呼ばれて来るのは坊とおんなじくらい目を輝かせる乙女ルックか、近寄らず遠くから冷めた視線を寄越すルックか、さあどっちでしょうか?!(笑)
ぶっちゃけてわたしは坊ルクならなんだって愛しますけどねー。



そういえば明日は病院へ行く日でした。
下の歯茎に刺さっているネジを抜きに行くんですけど、あまりにも担当医の人が下手すぎるので嫌なんですよ。なんてこった。

あ、ネジが刺さってるっていっても歯の矯正のためですよ~。
噛み合わせが悪いとかなんとかで、春先に手術して1ヶ月ぐらい入院してたんです。顎変形症っていう名前のモノらしいですよ。
噛み合わせが悪いから上手く食べ物が噛めなくて、後々顔の形が変わってくるとかなんとか。
そう言われても、これ生まれつきなんですけどね。(あちゃー


というか、
「手術したら噛み合せよくなって、肉が簡単に噛めることに感動するから!」
手術前に先生はそう言いましたが。
はっきり言って手術する前より肉がありえないぐらい強敵になっちゃってるんですが、これはまだ未完成なのですかねえ…。
もうちょっとしたら肉なんてこんなもの♪みたいに気楽に食べれる日が来るのですかねえ…。
わたしには肉に勝てる兆しが見えないんですが、ねえちょっと…、
………今年の夏ぐらいからずっとそんなことをちょっと心配してたり。
お、おかしいなあ。

拍手

わたしが集めている数少ない漫画のうちのひとつ、隠の新刊を今日GETしましたv
(いや全然ジャンル的には関係ないんですけどね)
昔は漫画も買って買ってしてたけど、最近はそんなこともなく。
衝動的に買うことも新しいものに手をつけることもなくなりました。(ちょっと冷めてる…。。まあ一番の原因は衝動買いと集められるほど金がないってことなんですけど/げふっ

けどまあ集めてるシリーズはそれなりにこよなく愛しいわけで、続きとかも気になって、
それで一番新刊を待ち望んでいた隠をやっと手に取ることができたので喜びも人一倍ですv
週間連載のコミックは出るのが早いから「また出た」と買うペースも早くてお金もそれなりにどっかに飛んじゃって財布が心寂しくなりますが、月間連載のコミックは約半年も待つからちょっとした待ちぼうけ状態、どれほどこの日を待ち望んでいたことか(そんなに?/そんなに。

まあそういうわけでやっとこさ手に入って、やったー(*´∀`*)
漫画の雰囲気が好きなのです。
この嬉しさを誰かに伝えたい。
やったよーー(ノ∀`)>>> \(´∪`*) ヨカッタネ

(………えらく前フリが長くなったなあ…/汗)
まあ何が言いたかっていうと、眼鏡キャラが眼鏡外したところで萌えたっていうだけですけどね!
眼鏡キャラを好きになったことがあんまりなかったんですけど、眼鏡外しただけであんなに強大なダメージを食らわされるとは思わなかったよ(どんだけ
改めて眼鏡の魅力に気付きマシタ。あんたカッコよかったんだね。ごめん、ちっと誤解してた(笑

あれですよ、眼鏡かけてる学級委員長がふとした瞬間に眼鏡外してそれが目がくりくりのえらく可愛くて胸ズキューンキューピットぱふぱふーっていうシチュが漸く分かった気がする(なんのこっちゃ

まあ結論的に眼鏡萌えしましたってことなんですけどね!
眼鏡に萌えたっていうだけなんですけどね!(言いすぎ


あともう一個気になったのが、そのキャラが何をどうしたのか頭とか顔とかが羽毛が生えたみたいにバサバサってなってて、ちょっと焦った。
幻水3(漫画版)の方の最後らへんのルックみたいで、ほんと焦った。
軽くデジャブ体験。

3はですね、うちのとこはヒューゴが継承者でフーバーにライドオン、フッチがブライトにライドオン、トーマスは後方でナイフを掲げて弱いながらも戦い、その前衛では健気にぬりかべの紋章をつけて必死に耐える壁となっていたロディの姿があったとか……(パーティーの数埋めとかいやそんなことはまったくで、いやもうぶっちゃけてライドオンの奴らだけでいいやとか、もう穴埋めっていうか直感で選んだっていうか誰でもよかったとかそんなことh…)

ちなみにルック編をすべておさめたビデオが家にはあります。
(レック様との会話からラストのFinまでばっちり撮った)
ササライとの一騎打ち、ビデオを撮っているのだからいいバトルをしてくれよとか思って意気込んでたら、ヤツぁずっとずっと同じセリフを言って(しかも防御ばっかり)、一回だけ攻撃をしてきたと思ったらすんなりとルックはそれを避けて。。
そんなお兄さん面目丸つぶれな情けないササライの姿が永久保存されたビデオが、家にはあっちゃったりします。

拍手

  • ABOUT
二次元やサイトの更新内容、コメント返信などに触れつつ、どうでもいい普通の日常話を書いたりする自由気ままなブログです。
Copyright © Yunoha All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]