忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Yunoha
[163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

070909_1736~01.jpg

じゃーん、特大パフェ! ちょっくら高松に行った際に頼んでみました。
4~5人分らしいんですけどね、これ。カップで30cmちょいぐらいはあるよ。写真には写ってないけど花火バチバチいってるよ。衛生上ポッキーのチョコが火花に多大な影響を受けてるんですけど!(笑

まあ家族4人でがんばって甘味と奮闘しようじゃないか。皆の者スプーンを持て!





・・・・・そして15分後・・・・・







070909_1752~01.jpg

・・・・・終わる。

デザートは別腹ものだと身をもって痛感しました。結構意外に食べれるもんです。
特に女ふたり、カップを傾けて最後の溶け汁まで掬おうとするな、がっつきすぎだ!
自分めっちゃふくまれてますけどね!(笑) だっておいしいんだもん!

食べているときと布団に入っているときが天国です。こんにちわ、ユノハです。

自分を癒してくれるぬいぐるみを求めて行ってきましたが残念ながら巡りあえませんでした。
口を開けてる犬、かわいかったのに迷ってるうちに帰っちゃったよ…orz 毛並みとかよかったのにな、くっ。(後悔

なんかもうぬいぐるみ集めてる歳じゃないんですけど、何かに縋りたい衝動というかとりあえずわたしと遊んでくれと。もう自分で手足動かしたり勝手に名前つけて可愛がるから構ってくれと。
ようするに寂しい奴の寂しい慰めです。げひ。

「今のオレは人形遊びよりも宝さがしに夢中なんだ」なんてパンドラ(スクエニ刊)のオズくんは言っちゃってるけど、そんな実態の掴めない未知と冒険とロマンがつまったものより慰めの人形遊び付き合ってくださいっ。…いや人形遊びも現実逃避に近いけどね!

もうこういうときは日曜大工したいですね、不器っちょだけどそういう組み立て作業は好きなんですよ。疲れるけど作るときは一心不乱に作る作るつくる。ネジしめるのに一回し入魂。

とりあえず今から買ってきた棚づくりします。

拍手

PR

ヒナ様宅より勝手にバトン持って帰っちゃいました!
持って帰っちゃって、よ、よかったんでしょうか…?(汗

こういうの考えたことなかったので、この際自分の萌えポイントを発掘したいと思います。いざ挑戦!

 

どっちが萌えバトン

<注意>

・『』は言われたらドキドキする方を選ぶ
・回された人は自分が萌えを感じる2択を1つ足していく

 

■ブレザーvs学ラン
やっぱり学ランでしょv
ブレザーも似合う人が着たらいいんですけどね、
人によってわざと着崩すところとかがなんとも言えない、へへ(危険


■爽やか系vs秀才系
爽やか系と腹黒は表裏一体だと鉄より固く信じております
腹黒好きは爽やか系でお願いします(笑


■黒縁眼鏡vs銀縁眼鏡
くろぶちぃー
坊ちゃん好きになってからは黒と緑に目がありません


■照れ顔vs膨れ顔
ああーツンデレ…(笑
膨れながらも照れてるっていうのが最高じゃないですか? ご馳走です


■秀才眼鏡キャラvs鬼畜眼鏡キャラ
鬼っ畜眼ー鏡ーv
普段は眼鏡かけてて本領発揮時は外してください、萌えますから


■『愛してる』vs『ずっと君の側に』
両方繋げたのが最強なんだろうけど、
坊ルクは坊っちゃんに是非後者を言ってもらいたい
妄想だけで激しく悶えれるから(大丈夫か


■受けvs攻め
好きなキャラを受け子にするほうなんですけど、攻め子も大事ですよね
はっきりいって坊ちゃんは受け流す程度だったんですけど、(ヒド
坊ルクにハマってからは坊ちゃんが愛しくてしょうがなくなりました!
やってくれますvv


■年下vs年上
年下ですね
最近ちょっと自分はショタ気味かと首を傾げます


■硬派vs甘えん坊硬派
甘えん坊硬派!
攻めがみせる甘えは好物です、じゅるる…(汚い


■長髪vs短髪
クールさんは長髪でどうぞ!
黒髪は短髪で


■ツンデレvsヘタレ
ヘタレ×ツンデレ!!
アスフェル坊様にはやられました!(こんなところで名前だしてすいません


■ショタvsオヤジ
オヤジに愛を見出せないところからすると、やっぱりショタ好きなんですかねえ


■眼帯vs包帯
包帯
めちゃ萌え


■バスケットvsサッカー
バスケを是非プレイしてください! 男はバスケでお願いします!


■『メチャメチャにしてやるよ』vs『どうして欲しい?』
好きにしてください(おぃ
選ぶなら前者ですね、そういう発言は素敵です


■猫耳vs兎耳
猫耳ぷりーず=3
あのちょこんとあるのがたまらない!(悶え/危ない


■不思議系vs天然系
天然はゆるせます(何がですか


■足組み(座ってる時)vs腕組み(立ってる時)
腕組みですね
腕組んでどーんと構えてるよりかはルックみたいに腕組んで、
石版なんかに凭れかかってるのがいい


■タレ目vsつり目
あー…これは考えたことないなあ…
どっちがいいかといわれればタレ目かなあ


■銀髪vs黒髪
黒髪どうぞ~v
銀髪も大いに好物ですけどね、黒は切り離せない存在ですから!
坊は召喚されちゃってください


■ボケvs突っ込み 
ボケはかわいいですねえv
でも計算高いボケにツッコミは踊らされてたりするんだよとかそんなことを考えると、
かわいいボケが黒くみえてしょうがない(暴走気味
頭ちょっと悪い子でお願いいたしやす


■主人公vs悪役
…坊vs3ルックかと思った…(落ち着け
主人公よりも悪役が好きですよ!(主張
全てに刃向かってまで意志を突き通すところとか
命をかけてまで賭けれるモノがあるのってすごく魅かれるものがあるんです
戦争とかってそういう掛け合いですよね


■浮気性vs一途
お願い! 一途でいて!(必死
浮気とか三角関係とかそういうどろどろ系がぶっちゃけてダメなんですよ…
ナンパキャラとかは本命がちゃんといればいいよ。ね、シーナ♪


■M攻めvsS攻め 
うーん…前者、かなあ…
M攻めのほうが萌えますよね


■殺伐vsのほほん 
二者択一って難問だなあ…
殺伐も好きですけど、にやっとするのはのほほんで


■金髪vs茶髪
茶髪のちょっと目立たない脇役的なキャラに目がとまります


■小悪魔系vs姫系 
男だったら姫じゃなくて小悪魔になりなさい(←もうその路線でしか考えてない
小悪魔のルックとか悩殺ものですね!(大変だ/いろいろと


■優しい嘘vs残酷な真実 
冷たい現実よりキミがくれた虚構のほうがどれほど残酷か
というわけで前者のほうが胸にずしんときます

…いつか言わせたいなあ


■メイド服vsセーラー服 
…なんか全部坊ルクで考えてしまうんですけど…(笑
基本セーラー、でも肌が白い人には黒いメイド服をお願いします


■うなじvs鎖骨 
な、悩む…(汗
一番色気が高いのは鎖骨じゃない、かと…?(言い切れない


■手先vs足先(裸足) 
滑らかに動く細い指先とかも、そういや色気ありますよね


■和服vsドレス 
わ・ふ・く! ですね
個人的に大好きなんですv


■妖怪vs幽霊 
妖怪かなあ
幽霊ってどうしてもおどろおどろなイメージがあるので


■刀vs銃 
日本刀つかう人とかもう、ね! 好きだよv
次元<五ェ門ってことっすか? いやどっちも好きだけどさ(笑


■幼馴染vs同級生 
同級生のほうが接点が多い、かな?
幼馴染は親友とかそっち方面、嫉妬相手のポジションで


■口ヒゲvs顎ヒゲ 
顎ヒゲで
と、特にこだわりはないですけど


■黒オーラvs白オーラ 
あー、黒オーラ
黒→白は受け子で白→黒は攻めだよ(なんだそれ


■アニメ派vsマンガ派 
原作派なのでマンガ派ですかね
アニメにもアニメの良さがありますけどね


■美少年vs美青年
美少年攻撃の真髄です
サスケとフッチ、応援よろしくお願いします


■ツンデレ眼鏡vs笑顔が眩しい好青年 
ツンデレだったらなんのオプションがついててもいいよ
だってかわいいもん(重症


■野球少年vsサッカー少年
サッカーが2回も天秤にかけられてる!(笑
「ボールは友達」の少年に敬礼っ
けど最近は野球少年が人気を集めてるみたいですね


■ドジっ娘vs眼鏡っ娘 
ドジっ娘は実際いたらちょっと鬱陶しそう(コラ


■恋vs愛 
恋の道のりもかなり萌えますが、成就されたときはもっと萌えます!!


■胸元vsお尻 
とっちかっていうと胸元ですけど萌え要素というわけじゃないですね、これ(苦笑


■ロングスカートvsミニスカート 
ミニスカかなv
足のラインとか結構好きかも
足は太すぎず細すぎずでお願いしますv


■君主vs家臣
家臣
君主さんに絶対忠誠でお願いします
そういう一途方向大好きなんでvv


■回す人 
お友達すくないので(←寂しいやつめ)
どなたでもどうぞ
 

楽しかったですv
勝手に持って帰っちゃいましたけど、ありがとうございました!
自分を見直せました(笑

拍手

名を呼ぶ声も呼べる名前も、

全部、海に捨てて、

吹き散るモノに謡うウタなく、

その海の名前さえ、もう僕は覚えていないというのに。

薄い空をどれほど飛んだらあの光に辿り着けるのか。

拍手

ヘタレなのかチキンなのかなんなのか、ふと考えてみてわかったことは要するに当家の坊は奥手だってことです。
言葉にする勇気がないとかそういうことじゃなくて、気持ちが交差しまくってくっつかない。平行線じゃないんですけどね、特にルックが暴走気味な結論を出し始めるんですよ、きっと。
やっと1歩近づいたと思っても外的影響を受けて気持ちが変動。
相手を想う気持ちは変わらなくてもプライドが高いふたりですから、志が違えば共にあることはないと思ってます。

だから線が交わるのを隔てる外的影響というのは1・2・3時代に起こることのことで、最終的に交わるのは3後じゃないかなぁとそんな果てしなく先の遠いことを考えているんです、が。


もし外的影響がない現代ものの学園パラレルとか書いたらどうなるんだろうと最近そんなことをぼんやり妄想してます。
というかそんな御託を並べる前にただ単に学園パラレルが書きたいだけなんですけどね(苦笑)
やるなら1ヶ月間の企画もの(企画好きだなあ)
ブログ内で1日ひとつ、ちょっとずつ文を上げれたらいいと思ってます。・・・未計画なんでただの夢物語なんですけどね;;
でもそうすると約30回あるということで、最後はくっついてきっぱり終わるとしたらそれまで坊とルックの接点を考えてみるとユンファがなんかヘタレすぎて笑える(ぇ)
本場とは違って苦労とかいろんな局面にぶつかってないただの学生だから、きっと弱いんですよ。軟弱とかじゃないですけど、押しとかには滅法弱い気がする。。学割がつかえて遊ぶことに費やす学生だから(意味不)

まあ何が言いたいかっていうともどかしすぎて「もう付き合ってられない」と見放されてしまうぐらいのだらだらしたパラレルのを望んでいて、
んでもって当家の坊にはカッコよさというのが存在しないというのに気がつきました。(今更)
救えないよ、アンタ。

拍手

今日からまた学校通いの日々が始まります。最近は妄想するぐらいしか頭働かせてないからしっかりと脳をフル活用しないとアタマ死んじゃう…!(しっかりしろ)
9月に入って3日目、こんにちわ、ユノハです。
カエルの置物とか人形とかが愛しくてしょうがない今日この頃。誰もこの切ないいとしさをわかってくれないけどただ純粋に好きなんですよ、カエルものが。
もういっそ抱きこめるカエル人形を求めて旅立ちたいとか思うぐらいちょっと今カエル切望しています(笑)

来年は就活があるので今年が最後の夏休みだ!と決め込み燃え尽きた夏でしたが、サイトのほうは何も更新できませんでした…orz
長編が進まないのを「クワンダぁー!」と傍迷惑に彼を責め立てていたのにも関わらず、いざUPしたらクワンダさんの出番なんてほんの一握りで彼が負う責なんてちっぽけな砂粒ほどもありませんでした。
むしろ坊との対談をカットされて余計に出番が減るとかそんな傍迷惑以上の泣きたい扱い・・・。
ごめん、坊ルクサイトだから坊ちゃんとルックの絡みがいるんだよ(´へ`*)
ちゃ、ちゃんとカプとして絡めてるとかそういう問題はおいといてね…!(汗)


拍手ありがとうございましたv
すっごく励みになります。
これからもよろしくお願いします!

拍手

  • ABOUT
二次元やサイトの更新内容、コメント返信などに触れつつ、どうでもいい普通の日常話を書いたりする自由気ままなブログです。
Copyright © Yunoha All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]