週1で映画を借りて見るようになりました。今回はし/ん/ち/ゃ/ん。戦.国.大.合.戦です。
既に実写を見ていたのでストーリーが分かってしまっている分ぼろぼろ泣く、ということにはなりませんでしたが、全く知らないで見たら泣くでしょうね。円満で終わりそうな流れでのあの結末。ちょっとし,ん,ち,ゃ,んっぽくなかった。
で、創作状況ですが、今は電車を終わらすべくそれに取り掛かってます。多分あと2話で終わる予定。
前に言っていた殺し屋はなんだか死ネタになりそうです。先に謝っときますごめんなさい。
といいますか、よくよく思えば中編はなんだかんだいって死んじゃってますね。
【検証】
雪の花~: 最初っからそーごが死んでる
鬼灯: 両方死ぬ→来世で再会
天落ちるるは~: ミツバが亡くなっているけど、ふたりは健在
死神そーご: なんだかんだいって両方死んでる→ずぶとく生き返る
うん、なんかごめん。
何も始っていないし、ただ知り合っただけですけど。。
内容がない。
3話か、下手をすれば2話で終わります。特別なことは何もありません。
知り合う→気になる→付き合う
というベターな流れなだけですので、何も期待しないでください(苦笑)
といいますか置き場所に困りますね。
内容ないのでパラレルに置こうかとも思いましたが、1話目がやたらとだらだらぐだぐだと書いているのでとりあえず中編に置きましたが、気が変わったら置き場所変えます。
先ほども言いましたがだらとぐだが入り混じっただけの文章ですので、暇つぶし程度にお付き合いいただければと思います。
というかすっかり忘れてましたが忍者さんファイルのアップロード方法が変わったんですね。FFFTPでログイン出来なくて焦りました。
慣れ親しんだ物とのさよならは、ちょっと悲しいです。なんて。
あっついですねー。
もうパソコンを発する熱でさえ暑くてたまりません。困った。どうもなぎです。
明日は買っている漫画の発売日!
というわけで帰りに本屋に寄って来ようと思っていますが、どうやらア.ニメ.イ.トで特典があるらしい。
あんまり特典とか気にしないんですけど、まあ好きな漫画だし、最近池,袋にも行ってないし。というわけで行くきっかけさえあればどこでも行く私は、明日の仕事終わり池.袋を闊歩することに決めました。
多分着くのが6時ぐらいなんで、約2時間の戦争です。
本を買って同人漁って、、と迅速な行動が求められます。頑張ります。雨だけどッ(泣くわ)
本当は土曜日に行く予定だったんですが、土曜日は会社の人とクルーザーみたいなものに乗るのでおじゃんになりました。
無料乗船券が手に入ったようでね。
「いや同人漁りに行くのでパスします」なんて言えるわけがありませんw
日曜日はあんまり行動したくないので、決戦は明日です。よし。
今日は現場に付いて行って、そのまま直帰で良いと言ってくださったんで、いつもより10分も早く家に帰ってきました。
これが明日だったら…なんて思います。
というわけで次の更新は電車になりそうです。
あくまで予定。雨が降るなら夜に降れ!
いつも拍手ぽちぽちありがとうございますー。
最近、どうもそーごが最高最強に可愛く見えてしょうがないなぎです。こんばんわ。
アドレナリンかよくわからんそーご菌が爆発しました。
正直、昔は新.撰.組を毛嫌いしてました。しょうもない理由がありましてね。
勿論今は大好きですが、その時意地を張ってそっぽを向いていただけに未だに新,撰,組のことはよく知らなかったりします。
当時流行っていたんですけどね。新.撰.組。大河ドラマ(香○主演の)とかもありましたが、当然私はそっぽを向いていたので見ていません。
で、今です。
新.撰.組関連で名高い「燃.え.よ.剣」は読んでいたんですが、どうも私は飽き性らしく、後編の半分ぐらい読んで後は沖田が出ているところだけをちら見して終わっちゃいました(最低だッ)
で、気付いたのがどうにも沖田中心じゃないと読む気が起きないみたいだという、自分の欲に忠実すぎる答えです。
そこでふと検索をかけてみたら一冊の本と出会いましてね。忘れもしない月曜日(3日前)の業務中でした。(仕事しろ)
評価も高かったので帰りになんとなく本屋に寄って、図書カードがあることを思い出したこともあり、あんまり深く考えずに買いました。
で、レビューで後半は一気に読みました!という言葉が多かったので、私も一気に読もうと月曜日と火曜日に半分ずつぐらい読みまして、昨日読み終わったのです。
なんというか、泣きましたね。
はっきりいって何に泣いているのかわからなかったです。悲しくて不憫に思えて感情移入した、端的に言えばそんな言葉になるでしょうが、そんな陳腐な言葉に出来ないものがありました。
文章はわりと淡々としていているのですが、一文で胸に響くものがあったりですね。情景がぱっと広がったりして、後半はほとんどそんなところで涙が出てきました。
女性ならではの柔らかな印象が強いです。それが沖田のイメージに合っていて、ひたむきな彼の一生にぐいぐいっと引っ張られました。
いい作品と出合えてよかったです。一気に読んでしまったので、またじっくり読み返そうと思います。
…なんて私のぐだぐだ感想を書いたら本が汚れそうなのでもう何も言わないでおきます(笑)相変わらず日記においてもまとまりのない文ですねー。
(とにかく、人物像の記述がないので頭の中では誰にするか描き放題です。当然私の頭の中では銀.魂のそーごと土方さんに当てはめて読んでいました。
…最後の部分で「俺はお前を離したくなかったんだ」って記述があるんですけど、私は「びーえるくせー」と泣きながら言ってました。泣きながら、ね(苦笑)
沖田と土方の絡みが好きな方なら必見です。私もその一人です(笑))
あーやっぱり本を汚すようなこと書いた!特に上の( )内!
まあごちゃごちゃ言っていますが、いい作品なので興味があったら読んでみてください。勿論好き嫌いは人の善し悪しですが、私は好きです。
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%B2%96%E7%94%B0%E7%B7%8F%E5%8F%B8-%E6%96%B0%E4%BA%BA%E7%89%A9%E6%96%87%E5%BA%AB-2-1-%E5%A4%A7%E5%86%85-%E7%BE%8E%E4%BA%88%E5%AD%90/dp/4404037376/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1276685499&sr=1-2
題:沖.田.総.司
著者:大.内.美.予.子
出版社:新.人.物.往.来.社
そういえばずっと前に友達に聞かれたことがあるのですが、上のURLは頭の「h」を外しているので、URLを張りつける時は頭に「h」を付けてあげてくださいね。
よし、なんか感化されたから散文書いてきます。短いの。死ネタ(ぇ)
無理でした!
土曜日は結婚パーティーがあって楽しかったですが、ヒールが高くて若干つま先状態。なんの拷問だとひぃひぃ言っていました。
卒業パーティーの時に地元で買った靴だったんですけど、箱に入れたまま出してなくて、出て行く間際履いて2・3歩歩いただけで悟りました。あ、駄目だこれ。
地元なんて行き来車だからね、歩くことなんて考えてなかったよ。浅はかでした無念。
そして創作状況ですが、とりあえず今は一番簡単そうな電車を書いてます。多分3話ぐらいで終わると思ってます。それが終わったら次は何を書くかは決めていませんが、とりあえずレ.オ.ン見ます。渋い男と幼女にもえてきます(黙れ)
ごほん。
そういえば大.河.ド.ラ.マは新撰組の出番はほんの少しだけでしたね。うん知ってた。
出てきたものでネタ変換となると、なんでしょうか。襖をガラッと開ける。蛍。うーん…討ち入りかあ。
一通りパラレル熱が落ち着いてきたら原作沿いを書いていきたいですね。