元気は元気だけど、金曜日もそれぐらいに終わったけど飲みの誘いがあったからちらっと顔だけ出して帰る間際、店の中の溝見たいなところに足を突っ込んで地味にくるぶしを負傷して痛いです。あ お あ ざ…!
たまにドジっ子と言われるけれど(私は認めない)、反面Sっ子要素盛りだくさんの私は1週間前に京都にお花見に行ってきました。
高校時代の部活友達と京都でお花見をしようという企画が依然から持ち上がっていて、ついに実行されたわけです。
徳島から1名、大阪から2名、東京から私、計4人の女たちが京都にはせ参じたわけですこんにちわ!
結構ハードスケジュールだったけど、リフレッシュも出来て久しぶりに会えてとっても楽しい時間を過ごせました♪
今の状況もそんなリフレッシュがあったから乗り切れてるんじゃないかなあと思ってみたり。
そんなわけで以下京都のお花見レポです。需要がないのは承知です。ただの私のボケ防止です(^^)
友達はBL仲間!とかではなく普通の友達なので、間にそんな話があるわけでもありませんのでも期待する話題もありませんよ!私の脳内は知らないけどねっ!
…もう3時(夜中)だからこんなテンションなのか…。
それはしゃーないな!お腹すいた!
・9時30分、会社を出る
・朝早く来てコインロッカーに預けた荷物を取ってトイレで気軽な服に着替える
・夜行バスで寝る為にね…!(10時20分)
・疲れているんだ、寝れるだろと余裕綽綽でふんぞり返って寝る
・ね、寝れねぇ…むしろ目が冴えている…
・漸く寝れた、というか意識が途切れた頃、知らん間に大阪に着いていた
・時刻5時30分、無謀というか馬鹿というか、バスが着く場所を調べていなかった
・ここはどこだ
・しかも雨降ってる
・orz
・歩いている人に着いて行ったり歩いているとどうやら大阪駅に居ることが判明
・何やらでかい声で話しているから何かと思えば、改札の前でカップルが(しかも中年ぐらいの)いちゃいちゃしてちゅーしてた
・「……………」
・私は何も見てない知らないお腹すいた
・とりあえずトイレで化粧する
・友達の1人から連絡が来て今から迎えに行くから集合時間(9時)まで一緒に居ようという有難いメールが…!
・め、女神や…!
・6時頃、再開
・とりあえず京都駅に行って朝ごはんを食べることになった
・J.Rで行くより別の線で行ったほうが安い(京都駅じゃないけど)
・電車代ケチって別線で行くことにする
・電車の中で友達の荷物(リュック1つ)の中がほぼお菓子ということが判明
・しかも我慢出来ず前日に1個食べてしまった模様
・おい、遠足気分。おやつは300円までだ
・河原町駅(だっけ?)からから京都駅まで歩いて向かう
・その間に雨が止む
・ご飯を食べ終わる頃に9時になり、他の2人と合流
・年末ぶりに会った友達の第一声が「背、縮んだ?」
・orz
・気を取り直して一動嵐山へ!
・地震やら雨の影響でか有名観光地だけれど人があまり居ない
・ぶらぶら歩く
・京都一周トレイルという立て札を京都一周トイレと読み間違える私
・ランチ後渡月橋へ
・桜がわんさか咲いてた
・桜って散る時はひらひら1枚ずつなのに、満開になると塊になってふわふわ綿っこみたいでかわいいですよね
・屋台もあってお花見の雰囲気十分
・けど花より団子の私はランチ後だというのに肉まんを買う
・河原にちょっと座って話をする
・その僅かな間、眠たいと言っていた私を迎えに来てくれた友達がマジで寝る
・うん、まあ早く起きてくれたんだもんね…でもそこで寝れるのもすごいよね…
・電車で移動して新京極へ
・小学校の修学旅行で来たけど、あれ、こんなんだっけ…っていうぐらい普通の商店街になってた(通りが違ったのかもしれない)
・まあ普通に買い物
・5時頃になりちょっと早いけど居酒屋へ…!
・私にとってはもうひとつのメイン!池田屋跡地の居酒屋…!
・ノーマルだけどどんな経緯でか薄桜鬼にハマった友達が私も新撰組を好きだと知って計らいで予約してくれましたー♪やったー!
・入ると羽織を着た店員さんがお出迎え
・壁には新撰組の影絵みたいなのが飾ってあって池田屋を連想させる階段があったりしてわくわくする
・どこを見ても新撰組!(なにこの夢の世界)
・メニューも新撰組を弄ったモノがちらほらある(八木邸の寄せ豆富サラダとか)
・まあ適当に頼んで飲みがスタート
・注文に来た店員さんが友達が携帯に貼ってた沖田総司って名前のデコシールを見て「綺麗に貼れてますね~♪」って誉めてた。すごいっす目敏いっすそのスキルはんぱねぇっす
・最初はカシオレを飲んだけど、折角だから隊士のカクテルってやつを飲みたいと思った
・が、私的に頼むのが超ハズい
・カクテルの名前は隊士の名前そのまま
・「土方歳三ください」「沖田総司ひとつ」なんて、言えるかぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!!
・……「土方歳三ひとつ」って言いました
・が、「としぞう」を「さいぞう」と言い間違える私
・店員さんが爽やかに訂正してくれた。いろいろ混じった。ごめん、身近なのは十四郎だからっていう言い訳を心の中でしてた
・カクテル登場!なんだかめちゃくちゃ綺麗でおいしそう!ブルー色!
・でも正直味は期待してなかった
・ら、なにこれめちゃくちゃおいしい!!
・お酒に弱い私でもいけるししかも甘いとかじゃなくて飲みやすくておいしい
・すぐに飲んじゃって次は友達も飲むってことで第二段は友達が「沖田総司」をオーダー
・私は「歳三~夢のつづきを~」ってやつを頼む
・他の隊士はみんなひとりひとつなのに、人気だからか土方さんと沖田は2種類のカクテルがありました
・時間が早いからか料理も飲み物も持ってくるのが早い
・到着したのは沖田と歳三は共にブルー色
・っていうか歳三は緑と青に層が別れてる
・え? バナナリキュールって緑色なの?!
・飲む
・と、歳三めちゃくちゃおいしい…!!!!
・歳三おいしい…!!!!!!!(大事なことなので2回言いました)
・何これ! バナナの甘さがあってすっごく美味しい!!!
・歳三うまい!!!と連呼してテンション上がる
・とそこで2時間経って時間オーバー
・もっと隊士のカクテル頼みたかったなー
・会計のところには新撰組グッズが販売してた
・何故か薄桜鬼のグッズもてんこもりだった
・時代を見ている(笑)
・さあ気を取り直して二条城のライトアップへ!
・が、若干2名が歩き疲れてバテている
・せっかくだからと来てみればお堀沿いに並ぶ並ぶ入場券の列
・最後尾まで行くのにめちゃくちゃ時間かかった
・並んだけど販売愚痴を4つぐらい増やしてたから入れるのは結構速かった
・桜のライトアップ!
・二条城は前の新撰組巡りでこれなかったから嬉しいな
・ライトに照らされた水面がお堀に映しだされるのが綺麗だった
・夜桜は幻想的♪
・途中で出店を見つける
・やっぱり花より団子で団子を買う
・おいしいー!
・みんな疲れているので二条城はこれぐらいにしてタクシーで旅館へ
・運転手さんが優しくていろいろと教えてくれた
・京都は東西北には山があるけど南には山がないから、ガイドマップとかで北が知りたい時は山がない方向を見つければその反対側が北になるらしい
・南に山がないってことは標高が低いから川はすべて南へ流れているとのこと。だから水の流れを見ても方角が分かるんだって
・あと清水寺の狛犬は左右どちらの狛犬も口を開けているんだそうな
・興味深い話がいっぱい
・せっかくだからと道路沿いに桜が咲いて綺麗な通りを通って帰るよとタクシーの運転手さん
・時間的にもメーター的にもあんまり変わらないんだそうな
・その道沿いは運転手さんの言う通り桜がずっと続いていて綺麗だった
・が、道が混んで進まない
・時間はすっごくかかったけど途中でメーター止めてくれて料金もまけてくれたからよかったです
・9時か10時頃、旅館に着いた
・温泉で疲れをとる
・出てきて12時頃ぼちぼちトークをして1時30分頃就寝
・次の日、7時頃になぎ覚醒
・待っても誰も起きない
・7時30分頃ぼちぼち起き出す
・仮面ライダーとプリキュアをお伴に支度し、9時出発
・三軒茶屋(だっけ?)というお寺に行く
・風神と雷神を見る。おお、昔YAIBAで見た(そんなんばっかり)
・インドの神様だからか、頭の上に鳥や蛇が居たり、ワニの擬人化した神様が居たりと、初めてみる仏様ばかりだった
・おみくじを引いたら大吉!やった!
・次に八坂神社へ
・人が多い
・その時点で12時ぐらいで時間的にも危ういし約2名(筋肉痛と寝不足)がお疲れの為タクシーを取る
・清水寺は混んでいるからそこまでは行けないから途中までとのこと
・地元の人のみが知るって感じの裏道を通って楽楽清水寺へ!
・しかもちょうどレストランの前で下してくれたからランチを取る
・飲み会で焼き鳥の盛り合わせを取る時、串から外すして箸で摘まむかひとりが1本全部食べるかという話をする
・約1名があまりの睡魔に料理待ちに寝る
・ぴくみんはどこでも寝るな。すごい得技だよそれ
・ランチ後、清水寺へ
・やっぱり人が多い!暑い!
・タクシーの運転手さんの言葉通り、狛犬は両方口を開けてた。おお珍しい
・おみくじを引く。中吉。あれ、下ってる
・ぶらぶら歩いて眺めて清水寺は滞りなく終了
・清水寺の帰りがけに店をちょこちょこと寄る
・途中で入った店で新撰組コーナーを見つけ、そこで見たポストカードが妙に気に行ったのでしれっと購入
・京都駅に着けば4時頃だったので、私でさよなら、新幹線に乗って東京へ
・新幹線のお伴はわざわざ京都のブック●フで買った漫画
・カッコいいけど、やっぱり萌えるのは、ひじ、おき……(寝)
というかんじで8時頃家に着いて京都旅行は終了しました!!
結構ハードだったしいろいろ歩いたけど、特に筋肉痛というものもなく家に帰ってからはネットをしていたように思います!おいしいです!
結局何が言いたかったっていうと、歳三がおいしかったっていうことです。間違いない。
うわっ、長い!この箇条書き書くだけで1時間30分もかかってる!早く寝ろ!!
ここまで読んでくださった方がいらっしゃるのかは分かりませんが、もしそんな女神さまがいらっしゃったらお疲れ様でした!!! くだらん内容ですいません!!! モニタの前で一言「解せぬ」って言ってください!!
まあそんな京都でのお花見でしたが、やっぱり綺麗でした。
空気も綺麗だし高い建物もなくて雰囲気がいいですね。いつか京都に住んでみたいな、とかちょっと思っちゃいました。
地震の影響でかは分かりませんがあまり外国の方の姿は見なかったように思います。電気も明るくて行っている間は楽しくていろいろと忘れてました。
みなさんはどんな風に桜を愛でたでしょうか。
咲いたと思ったらすぐに散る桜は、何故か魅せられますよね。
今まではお花見と言ってもやっぱり宴会とかしててゆっくり見るということがなかったので、今回は初めて穏やかな桜を見れた気がします。
そしてこれ書いてて思った。
私、本当に花より団子だな…!!
居酒屋の写真とかちょっとだけど撮ったので、また近いうちにそれとこの前の理心流演舞の写真とかいろいろと上げますね。
それではお疲れ様でした!!!!!