コメント貰って嬉しかったのでブルーダストのこれからを考えていたのですが、これからそーごが仕事をするのか学生に戻るのか決め欠けています。ううん。
でも最後の財布を持って土方さんを追いかけるところは書きながら「まるで新妻やな」と思っていたのは秘密です。
殺人未遂を侵した母親を捕まえもせず普通に見逃す警察土方さんに「おいおいおい」と書きながらツッコんでいたのは秘密です。いろいろありすぎて自分のことでいっぱいいっぱいだった土方さん(笑)
というわけでこっちが本題、15日の拍手の返信です!
拍手だけの方もありがとうございますーー!!!
あとメールくれた同視さま! 返事遅くてすいません!! ちょっとゆっくりとした時間が取れてないんですが、週末には必ず・・・! 文庫本片手に必ず・・・!(拳を握る)
ある方の日記にもコメントしたいのにいろいろと時間が足りないっ。
気付けば今年もあと少しですね。きっとあっという間に終わるんだろうな(しみじみ)
来年やりたいことはいっぱいあるよ!!
でも最後の財布を持って土方さんを追いかけるところは書きながら「まるで新妻やな」と思っていたのは秘密です。
殺人未遂を侵した母親を捕まえもせず普通に見逃す警察土方さんに「おいおいおい」と書きながらツッコんでいたのは秘密です。いろいろありすぎて自分のことでいっぱいいっぱいだった土方さん(笑)
というわけでこっちが本題、15日の拍手の返信です!
拍手だけの方もありがとうございますーー!!!
あとメールくれた同視さま! 返事遅くてすいません!! ちょっとゆっくりとした時間が取れてないんですが、週末には必ず・・・! 文庫本片手に必ず・・・!(拳を握る)
ある方の日記にもコメントしたいのにいろいろと時間が足りないっ。
気付けば今年もあと少しですね。きっとあっという間に終わるんだろうな(しみじみ)
来年やりたいことはいっぱいあるよ!!
PR
ハ○ルについて土沖を見出すという使命が生まれたから、「こんないじいじ土方書いてる場合じゃねぇ」と頑張って書き上げました。
本当は日曜日の深夜に書き上げていたんですけど、月曜日に更新するはずが忘年会という飲み会で家に帰ったのが火曜日になってからという、ね。BAKA!
週1更新がすっかり癖になってしまって、更新しないとうずうずします。書けてないならしょうがないけど、書けてるのに更新出来ないというこの歯痒さに歯ぎしりしそうっ!
月曜日更新が叶わなかったからゆっくりと見直して上げてもよかったけど、もう気になって仕方ないので忘年会から帰ってきたこの半分寝ている頭で更新します。(今はAM1時前)
見直ししてないので、また時間がある時に修正していきます。
いろいろと端折った話になったけど、とりあえず今回でムーンダストは終了しました。中身は胸に響くところも盛り上がりもなくて結構悲惨ですが、こうしようと思っていた締めの一文が書けたから満足してます。7話も続いたけど書きたかったのはたったの3行という、ね。そんなもんです。
ほんとはもっとダラダラさせようかと思ってました。沖田がなんかに巻き込まれて(ここら辺めちゃくちゃアバウト)土方さんが仕事辞めて一からふたりで生きる、傷だらけのふたりが支え合って歩くみたいななんか片足土沖を書きたかったけど時間の都合と目標が見えなくてやめた。というか土方さんが終始いじいじしてて沖田もしょんぼりしてるから私の方が限界だったとかそんなげふふん。
また違う機会にボロボロ土沖は書きたいです。リベンジ!
終わり方が強引で、心情もはっきり見えない作品ですが、いつものことですね!気になるけどどうにもならない(おお)
お暇な時にでもお付き合いいただければ幸いでございます。
以上パラレルの更新でした。
本当は日曜日の深夜に書き上げていたんですけど、月曜日に更新するはずが忘年会という飲み会で家に帰ったのが火曜日になってからという、ね。BAKA!
週1更新がすっかり癖になってしまって、更新しないとうずうずします。書けてないならしょうがないけど、書けてるのに更新出来ないというこの歯痒さに歯ぎしりしそうっ!
月曜日更新が叶わなかったからゆっくりと見直して上げてもよかったけど、もう気になって仕方ないので忘年会から帰ってきたこの半分寝ている頭で更新します。(今はAM1時前)
見直ししてないので、また時間がある時に修正していきます。
いろいろと端折った話になったけど、とりあえず今回でムーンダストは終了しました。中身は胸に響くところも盛り上がりもなくて結構悲惨ですが、こうしようと思っていた締めの一文が書けたから満足してます。7話も続いたけど書きたかったのはたったの3行という、ね。そんなもんです。
ほんとはもっとダラダラさせようかと思ってました。沖田がなんかに巻き込まれて(ここら辺めちゃくちゃアバウト)土方さんが仕事辞めて一からふたりで生きる、傷だらけのふたりが支え合って歩くみたいななんか片足土沖を書きたかったけど時間の都合と目標が見えなくてやめた。というか土方さんが終始いじいじしてて沖田もしょんぼりしてるから私の方が限界だったとかそんなげふふん。
また違う機会にボロボロ土沖は書きたいです。リベンジ!
終わり方が強引で、心情もはっきり見えない作品ですが、いつものことですね!気になるけどどうにもならない(おお)
お暇な時にでもお付き合いいただければ幸いでございます。
以上パラレルの更新でした。
そういえばこの前知ったんですけど、同期が刀を持っていました。真剣じゃなくて居合刀ってやつ。
こっちで一刀、地元に三刀ほど持っているらしいです。通販で買ったそうな。
すごいな、立派な銃刀法違反やな。と言いつつ、その通販を教えてもらって夜な夜な見ている私です。こんばんわ。
刀いいですね。観賞用としてほしい。そのサイトで沖田の刀と土方の刀を合わせれば10万ぐらいだよ。高ぇ。
ここまで来るとファンなのかアホなのか線引きは難しいですね(・V・)一度ハマれば一生もん、そして見境がなくなるのが私。来年は「ここまでやったか」っていう真骨頂を見せたいです。うん、何が言いたいのかさっぱりだ。
とりあえず明日はまた古書を買いに行く。あったらいいなー。
というわけで5日の日記のコメントレスです。それだけ書きに来た!
拍手もありがとうございます!! 1話は拍手が少なくて不評かと思ったブルーダストですが、2話3話は多くて嬉しかったです!銀ちゃんのパワーかマジか。
けど正直ブルーダストは特に盛り上がらず終わります。すんません、土方も沖田も失走気味でした・・・。だいたい7話か8話で終わる予定!年内には終わらせたい!
拍手もありがとうございますーー!!!
こっちで一刀、地元に三刀ほど持っているらしいです。通販で買ったそうな。
すごいな、立派な銃刀法違反やな。と言いつつ、その通販を教えてもらって夜な夜な見ている私です。こんばんわ。
刀いいですね。観賞用としてほしい。そのサイトで沖田の刀と土方の刀を合わせれば10万ぐらいだよ。高ぇ。
ここまで来るとファンなのかアホなのか線引きは難しいですね(・V・)一度ハマれば一生もん、そして見境がなくなるのが私。来年は「ここまでやったか」っていう真骨頂を見せたいです。うん、何が言いたいのかさっぱりだ。
とりあえず明日はまた古書を買いに行く。あったらいいなー。
というわけで5日の日記のコメントレスです。それだけ書きに来た!
拍手もありがとうございます!! 1話は拍手が少なくて不評かと思ったブルーダストですが、2話3話は多くて嬉しかったです!銀ちゃんのパワーかマジか。
けど正直ブルーダストは特に盛り上がらず終わります。すんません、土方も沖田も失走気味でした・・・。だいたい7話か8話で終わる予定!年内には終わらせたい!
拍手もありがとうございますーー!!!
最近、もうパソコンの文字が見づらくて・・・。
仕事でもパソコンと睨めっこしているので、一日中画面を見ていると目がね・・限界で・・・。
だから平日はむやみにパソコンを付けるのをやめてます。寝る前に携帯で小説読んでいるからあんまり目を労わってない気もするんですけどね;
ネットの文字も倍率125%だよ!ワードで文章書くときも倍率130%だよ!すっごく目に優しい!眉間に皺寄せないで済むからね!倍率を作った人と握手したい有難さだ;v;
というわけでえふみさんからバトンを頂戴いたしましたー!
はりきって答えていきますッ!!
名前を見た瞬間なんかドキッとしたッ(笑)
ありがとうございますーーーー!!!!!!!
仕事でもパソコンと睨めっこしているので、一日中画面を見ていると目がね・・限界で・・・。
だから平日はむやみにパソコンを付けるのをやめてます。寝る前に携帯で小説読んでいるからあんまり目を労わってない気もするんですけどね;
ネットの文字も倍率125%だよ!ワードで文章書くときも倍率130%だよ!すっごく目に優しい!眉間に皺寄せないで済むからね!倍率を作った人と握手したい有難さだ;v;
というわけでえふみさんからバトンを頂戴いたしましたー!
はりきって答えていきますッ!!
名前を見た瞬間なんかドキッとしたッ(笑)
ありがとうございますーーーー!!!!!!!
そういえば随分前から本の感想を書く書くと言いつつ、全く書いていませんでしたね。わ、忘れてはなかったんだけど、本の感想書くのってレビュー下手な私が書こうとすると何倍もの時間と労力が必要になるので、「書くぞー!」って気持ちが高ぶっている時しか書けないんです。
つまり、今は気持が高ぶっている!(この記事はかなり長いです・・・)
というわけで新撰組関連本4冊目。
本:新撰組裏表録 地.虫.鳴.く
著:木.内.昇さん
幕.末.の.青.嵐の後本です。この人が書く土方沖田が大好きです!かなり好み!
前本(幕末~)はいろんな人の視点から繋がる話でしたが、今回は第三者視点で読みやすかったです。
視点を置いているのは三人。土方や近藤などの常に主役級に置かれる彼らではなく、一隊士たち。
土方の下に就き世界を見る「尾形」、伊東と共にあり歩む「篠原」、自分の生き方に迷う「阿部」の三人です。
面白いのが誰も悪に見えないところ。新撰組のファン(作者もそうでしょう)としては、試衛館の面々を前に出してその行動に彼らなりの正義を持たそうとすると思いますが、この方は誰も、正義とせず悪ともしません。全員が全員、その時代に生きているだけです。
前本も新撰組だけではなく攘夷や幕臣などの視点もあって、いろんな角度から話が見えるようになっていました。だから面白くて飽きないし、「コイツが悪い」とも思わず読んだ後もすっきりとする。
新撰組ファンの方なら読んで損はありませんね!
本の内容や魅力について上手く言えませんので、密林のレビューなどをご参考ください(投げやりだな)
で。
私は腐抜きでこの土方と沖田が大好き!
土方の魅力については語りきれませんッ。なんていうんだろう、色気があってどこまでも先を見ていて、無口で、でも敵わない。「新撰組に土方あり」とまで言わせる彼がもうたまんなくかっこいい!
孤高そうで情に厚い。やべえよお前ころす気か。
沖田も土方に負けず劣らずかっこいいです!
土方が知恵なら、彼は武人。剣がすべて。剣のことしか考えていないようで、ふとこぼした言葉が核心に迫っていたりしてもう目が離せませんッ。
病に倒れても、いつかは治って剣を振るうんだと言っています。
周りが政治や国や思想の渦にある中、まっすぐとした剣のことしか考えていない無垢な沖田が大好き!!
というわけで以下、土方と沖田のことをピックアップしています。
ここはどこ?! 愚問、土沖サイトだぁぁあ!!というわけでどこまでも土沖一直線の私なので、勿論土沖視点でも見ています。
純粋に小説好きの方もいらっしゃるかもしれませんので、一応下げておきますね。
長いし読みようとしては本を愚弄している部分もあるかもしれません・・・(土沖ばっかり言ってね)あとネタバレ注意です。
あ、忘れてた。
この小説は上記に書いた三人を主としていますが、出てくる山崎がかなりの男前です。飄々としているようで影に生きて情報を集め、それでいて善も悪も知って達観しているようで妙に人間くさい彼にびっくりしました。山崎大好き!
読んでから結構時間が経ってるし、レビュー下手だし、やっぱり上手く言えませんけどとりあえず木.内さんの本は大好きだ!
つまり、今は気持が高ぶっている!(この記事はかなり長いです・・・)
というわけで新撰組関連本4冊目。
本:新撰組裏表録 地.虫.鳴.く
著:木.内.昇さん
幕.末.の.青.嵐の後本です。この人が書く土方沖田が大好きです!かなり好み!
前本(幕末~)はいろんな人の視点から繋がる話でしたが、今回は第三者視点で読みやすかったです。
視点を置いているのは三人。土方や近藤などの常に主役級に置かれる彼らではなく、一隊士たち。
土方の下に就き世界を見る「尾形」、伊東と共にあり歩む「篠原」、自分の生き方に迷う「阿部」の三人です。
面白いのが誰も悪に見えないところ。新撰組のファン(作者もそうでしょう)としては、試衛館の面々を前に出してその行動に彼らなりの正義を持たそうとすると思いますが、この方は誰も、正義とせず悪ともしません。全員が全員、その時代に生きているだけです。
前本も新撰組だけではなく攘夷や幕臣などの視点もあって、いろんな角度から話が見えるようになっていました。だから面白くて飽きないし、「コイツが悪い」とも思わず読んだ後もすっきりとする。
新撰組ファンの方なら読んで損はありませんね!
本の内容や魅力について上手く言えませんので、密林のレビューなどをご参考ください(投げやりだな)
で。
私は腐抜きでこの土方と沖田が大好き!
土方の魅力については語りきれませんッ。なんていうんだろう、色気があってどこまでも先を見ていて、無口で、でも敵わない。「新撰組に土方あり」とまで言わせる彼がもうたまんなくかっこいい!
孤高そうで情に厚い。やべえよお前ころす気か。
沖田も土方に負けず劣らずかっこいいです!
土方が知恵なら、彼は武人。剣がすべて。剣のことしか考えていないようで、ふとこぼした言葉が核心に迫っていたりしてもう目が離せませんッ。
病に倒れても、いつかは治って剣を振るうんだと言っています。
周りが政治や国や思想の渦にある中、まっすぐとした剣のことしか考えていない無垢な沖田が大好き!!
というわけで以下、土方と沖田のことをピックアップしています。
ここはどこ?! 愚問、土沖サイトだぁぁあ!!というわけでどこまでも土沖一直線の私なので、勿論土沖視点でも見ています。
純粋に小説好きの方もいらっしゃるかもしれませんので、一応下げておきますね。
長いし読みようとしては本を愚弄している部分もあるかもしれません・・・(土沖ばっかり言ってね)あとネタバレ注意です。
あ、忘れてた。
この小説は上記に書いた三人を主としていますが、出てくる山崎がかなりの男前です。飄々としているようで影に生きて情報を集め、それでいて善も悪も知って達観しているようで妙に人間くさい彼にびっくりしました。山崎大好き!
読んでから結構時間が経ってるし、レビュー下手だし、やっぱり上手く言えませんけどとりあえず木.内さんの本は大好きだ!